順次、選択、そして繰り返し

プログラミングのことやITのこと、たまに演劇のことも書きます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

年末JavaScript祭ゆく年くる年に参加してきた

12月26日に年末JavaScript祭ゆく年くる年に参加してきました。年末JavaScript祭2015 ゆく年くる年聞いてきた内容は下記の通り React.jsでHow Many pizza? さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ! 改造指向プログラミング Angular2で何が変わるのか bo…

JavaScriptのObjectクラスについて(プロトタイプ)

JavaScriptのObjectクラスで特にプロトタイプについて 分からなかったので、少しだけ調べてみた。まず、理解するためにソースコードを書いてみる。「プロトタイプとは実体化済みのオブジェクトのことをいう。」らしい……。Javaはクラスベースの言語なのでその…

Java8のラムダ式とそれに関連する知識

少し前に偶然Java8のラムダ式に遭遇したことがあった。(確かWebSocketを調べてた時)それからラムダ式について関わることをしなかったので関わってみることにする。 ラムダ(lambda)式 関数型インターフェースのメソッドを実装するときに使用できる記述法。 ラ…

JavaScriptにおけるthisの違いについて

気になる記事を発見。JavaScriptの「this」は「4種類」?? - Qiitaとりあえず下記の3種類について調べてみた。 メソッド呼び出しパターン 関数呼び出しパターン コンストラクタ呼び出しパターン まずは違いを分かりやすくするためにソースを書いてみる。 メ…

JavaScript (メモ)

配列関係で気になったサイトをメモ配列 | JavaScript プログラミング解説【Javascript】値渡しと参照渡しについてあらためてまとめてみる - QiitaJavaScriptプログラミング講座【オブジェクトについて(Object)】

JJUG CCC 2015 Fallに参加してきた

JJUG CCC 2015 Fallに参加してきた。聴いてきた講演は 基調講演1: 「Javaは守りに入らない、これが今のJavaだ」 基調講演2: Java EE 8 – Work in Progress 苦手克服!例外スタックトレースから読み解くバグ Reactive Webアプリケーション – そしてSpring 5へ…

画像貼り付けマクロ(自動でリサイズ)

前に作った画像貼り付けマクロが使いにくかったので 自動でリサイズするように改良。 Option Explicit 'リサイズの割合 Public resize As Double '画像間のセルの行数 Public spaceRow As Integer Sub 画像貼り付けマクロ() Dim CB As Variant Dim i As Long…

途中に画像を挿入マクロ

画像を連続で貼り付けていて、途中で画像を貼り忘れた時に使えそうなマクロを作成。 Sub 途中に画像を挿入マクロ() Dim CB As Variant Dim i As Long Dim lastImg As Integer Dim imgHeight As Double Dim moveCell As Integer Dim cellRow As Long Dim inse…

画像貼り付けマクロ

キャプチャした画像をExcelに貼っていくマクロを作成した。 Sub 画像貼り付けマクロ() Dim CB As Variant Dim i As Long Dim lastImg As Integer Dim imgHeight As Double Dim moveCell As Integer CB = Application.ClipboardFormats If CB(1) = True Then …

Twitter4Jを用いて、ハッシュタグを検索するWebアプリ作ってみた

少し気になったので作ってみた。まずは環境設定。Twitter4J - A Java library for the Twitter API ↑公式ページからダウンロードしてくる。Eclipseのlibフォルダにjarファイルを入れるだけで簡単だった。TwitterAPIを使用するので、以下の4つが必要みたい。 …

jQueryメモ

blogs.yahoo.co.jpqiita.comqiita.com

0~Zを表示するサンプル

/** * 文字'0'~'Z'を標準出力するプログラム */ public class TestJava { public static void main(String [] args){ for(int i = '0'; i <= 'Z' ; i++){ System.out.println("文字:" + (char)i + " 数値" + i); // charをStringに変換 // String str = Str…

プルダウン連動 サンプル

goo.gl

jQuery DOM操作 メモ

qiita.com js.studio-kingdom.com qiita.com www.buildinsider.net

CSSメモ

CSS

taneppa.net

MVCmemo

sites.google.com sites.google.com tanakakns.hatenablog.com qiita.com bookmount8.blog.fc2.com qiita.com confrage.jpyukimura1227.blog.fc2.com qiita.comSpringでWebアプリケーション〜データの表示・取得〜 | YamabukiSpringMVCで独自Validationチェ…

JAXB関連(メモ)

www.techscore.comEclipseLink MOXyランタイムChapter 9. Support for Common Media Type Representations

入出力ストリームについて(Java)

ファイル操作で色々とお世話になる入出力ストリーム。何気なくストリームを使用していたので、理解していない部分が多くあったので 自分なりにまとめてみた。まず、ストリームってなんだ……。【ストリーム】ストリーム(Stream)とは川や液体などの流れという意…

スレッドについて(メモ)

pthread 1つのスレッドを動かす - C言語入門pthread スレッドから値を返す方法 - C言語入門

画像処理(メモ)

何かしらのメモ帳 OpenCV 2.2での画像の貼り付けとアルファチャネルへの対応alfredincrement.blog97.fc2.comOpenCVで表示させた画像の上に別の画像を表示させたいです。detail.chiebukuro.yahoo.co.jpopencvで画像の上に座標指定をして画像を表示させたいdet…

デーモンプロセス(メモ)

C++ - Linuxでプロセスのデーモン化 - Qiitaqiita.com

gccコマンドについて(メモ)

gcchiroki_kana 開発日記: MacでOpenCVプログラムをコンパイルOpenCV開発 コンパイルから動作確認まで - Qiitaqiita.comLinuxでOpenCVを入れて適当なコードをコンパイルするまで | .COM-POUNDUNIXの部屋 コマンド検索:gcc (*BSD/Linux)

ディレクトリ内のファイルを確認する(メモ)

初心者の初心者による初心者のためのC言語講座コンピューター:C言語講座:ディレクトリ内容の読み出しMan page of OPENDIR

エラーについて(メモ)

がんばるかも: Unix errno一覧Man page of ERRNO

ソケットのタイムアウトについて(メモ)

ソケット入門3Man page of ACCEPTMan page of RECV

シグナル処理について(メモ)

Man page of KILLMan page of SIGNALwww.c-tipsref.comwktcoder: 【C言語】プロセスIDを表示する子プロセスの状態変化を待つ | C言語入門講座Man page of WAIT

共有メモリについて(メモ)

コンピューター:C言語講座:共有メモリについてIPC: Shared Memory | Shinta's Sitewww.gadgety.netshared memoryを使ったプロセス間通信

Makeファイルの書き方について

Makeファイルについて色々調べる必要があったので参考になったサイトをメモしておく。2.14 インクルードファイルを指定する方法 (Sun Studio 12: C ユーザーズガイド)脱初心者 C 講座Makefile の書き方 (C 言語) — WTOPIA v1.0 documentationMake と Makefile…

VineLinuxとTeraTermの環境設定

Linuxのネットワークに関するプログラミング勉強をしたいので、その環境設定に関する参考サイトをメモしておく。 SSHでWindows端末からリモート操作 ~VineLinux~vine.knkru.comVMWare Tools のインストールメモ: 端っこなひとの備忘録animemo.seesaa.net …

EclipseでJavascriptを使う(補完機能を表示させる)

Javascriptを勉強したいと思ったが補完機能が出なかったのでメモ程度にまとめる。①「ウインドウ」をクリック ②「設定」をクリック ③Javascript→エディター→コンテンツ・アシストの順に開く ④「自動有効化を使用する」にチェックを入れる ⑤「適用」をクリック…