順次、選択、そして繰り返し

プログラミングのことやITのこと、たまに演劇のことも書きます。

第3回CodeIQ感謝祭「CodeIQ春のエンジニアまつり」に参加してきた

第3回CodeIQ感謝祭「CodeIQ春のエンジニアまつり」に
参加してきたので、ためになったことを色々とまとめてみる。

基調講演(1) Increments及川卓也さん
『情報共有について』

後で調べる用語達↓
ナレッジマネッジメント
SECIモデル
CSCW

社内だけではなく、社外にも知識や情報をアウトプット
する必要がある。
アウトプットすることで情報が集まってくるため、
情報や知識を自分だけで抱え込まない。


プレゼン塾 澤円さん

ビジョン  何のためのプレゼンか
核     何を伝えるプレゼンか
話術  どう話せばいいか
↑上記の3つがプレゼンで大切なこと

ビジョンとは究極の理想の形 変更不可
→プレゼン後、聴衆にどう思ってもらいたいか 行動を促せるかどうか
また、プレゼンは未来のことを書くこと

核は聴衆がプレゼンを聞いて他の人に話したくなるものでないといけない

スライド作成のポイント
スライド1枚にテーマ1つ説明3つ
2つ以上のテーマを入れない
アニメーションは控えめに(あくまでも視点誘導で使用する 使用するパターンを絞る)

色使いもシンプルにする
1つにつき3色まで

文字を閉じ込める
図形の中に文字を入れる

改行の位置も大事

視点誘導は左から右 上から下

画像は英語で検索する
画像からイメージを膨らませる

話術について
よく使う言い回し
ちなみに
基本的に
要するに
逆に
→使い方を間違えると逆効果

話し方のクセを気にする

話し方のバリエーションを増やす
例えば
簡単に
→シンプルに 少ないステップで この画面だけで

使用されたスライド
http://bit.ly/20160305sawaMicrosoft OneDrive - Access files anywhere. Create docs with free Office Online.



基調講演(2) Jason Danielsonさん
テーマ:「考える力」

言われたことをやっていると答えたらそれはまずい
なぜやっているかを説明できないとやっている作業は意味がない

プログラミングについての話は
少なかったけど、エンジニアとして今後どうする必要があるのか
という話が聞けただけでもよかった。

それにしても厚切りジェイソンの自己紹介が長かったな・・・(20分)